親知らずの手術の痛みの軽減のために

免疫の3STEP開発者
亀山祐子のブログへお越しいただき
ありがとうございます。
私、先日、右下の歯茎の中に埋もれている
親知らずを抜く手術を受けてきました。
痛みや腫れが予想されるので
自分なりに術後の腫れや痛みを
少しでも減らせるように
耳つぼにシールを貼って予防しました。
何せ自分で勘に任せて貼ったので
ちゃんと耳つぼに貼れているのか不明ですが笑
私なりの考えの元、
ここに貼ったよーというのを
シェアしたいと思います。
今回の親知らずは、骨の下に埋まっているし
太い神経に沿うように生えているそうで
かなり痛みや腫れ、痺れが残る可能性があると
言われていたのです。
ちょっとでも痛みや腫れはない方がいいので
耳つぼを利用して
どれくらい痛みや腫れはひくのか?
実験しようと思いましてね笑
できれば痛み止めとか飲みたくないしね^^;
というわけで
ここから私が
歯の抜歯の痛みや腫れを
抑えるためにシールを貼った耳つぼのご紹介です。
まずは、痛みを軽減するということで
神門
自律神経を整えてくれるので
手術中の気持ちも落ち着けることができます。
口
口の耳つぼは口内炎など
口の中の炎症を抑えてくれる働きがあるので
腫れが少しでも抑えられたらな〜
という気持ちで。
歯痛の時に良いとされている耳つぼ2つ
いずれも歯の痛みを軽減してくれる耳つぼ。
さらに
中国では抜歯するときの麻酔代わりに
この耳つぼに鍼をさすそうです。
それがこちら。
2つのうち上の方にだけ貼ってみました。
今回下顎の親知らずになるので
下がいの耳つぼにも貼りました!
で、結果どうなったかというと。。。
1時間半ぐらい麻酔やら骨を削るやら
やってもらったのですが、
歯の一部だけが取れただけで
縫合されちゃったんです(泣)
私の顎の痛み(大きく口を開けるので何回も顎が外れそうになっちゃった笑)や
親知らずの歯の下にある大きな神経への麻酔が特殊なのか?
仕切り直した方が良いと言われちゃって( ; ; )
んー本当にこの歯医者さんで
大丈夫なのか?という
不信感もあったりするので
今後どうしようか考え中です。
実験の結果は?というと
もう麻酔は切れてると思われるけど
痛み止めを飲まなくても
痛みも腫れも気になりません!!
やっぱり耳つぼの効果は出ていると思います^^
抜歯は失敗したけど
耳つぼの実験は成功したので
今日のところは良しとしましょうかね^^