体がだるく喉が痛かったとき硬かった耳ツボ

【痛いと硬くなることを確認】
朝晩は涼しくて昼間は暑い日が何日か続いたからなのか?今朝から体がだるくて、二度寝したらなかなか起きられず、あれ?喉も痛い?
風邪をひいたのかな~と思いつつ買い物へ行って帰ってきて一眠り^^;
やっぱり喉が痛いので、こんな時はいつもの検証ですね笑
予想通り硬くなっていた耳ツボは?
喉
耳穴の上に出ている部分の上側の耳穴側にある喉のツボ。
親指を耳の穴近くまで入れて喉のツボをあて、人差し指とはさんで揉みます。
耳ツボは正直。喉が痛いと喉の耳ツボも硬くなることが判明!
痛みを感じるほどではなかったです^^;
毎日、耳を触っているので、普段の耳の硬さとの違いが分かる女なんです笑
モミモミしているうちに喉の痛みはなくなりました。イガイガは残ってますけどね。
それと、体がだるいときに痛い耳ツボは
腎
耳の軟骨の内側にある腎のツボは、体全体が疲れているときに痛くなる耳ツボです。
腎臓の機能を調整してくれて、代謝を良くするのでむくみにも効く耳ツボでもあります。
人差し指を耳の後ろにあて、腎のツボに当てた親指を下から上にひっぱり上げるように押します。
疲れてる方、むくみがひどい方は、相当痛いと思います^^;
痛い場合は、優しく揉み解してください。
少し風邪ぎみかな?と思ったときに、耳の状態を確かめ、いつもと違うところを揉むだけで、ひどくなることなく今はすっかり元気になりました^^
それも「なんか調子悪いー」って私が言ったら、晩御飯の餃子の野菜切りを大学が休みの長女がやってくれて、
専門学校から帰ってきた次女と長女と三人で餃子を包んだので、あっという間に終わり楽をさせてもらったお陰ですね^^
その間に長男は洗濯物を取りこんで、たたんでくれました。
子どもたちと耳のおかげで、ひどくならずにすみました^^
ホームケアとして取り入れることができる耳ソロジーが気になる方ホーム耳ソロジストになって、家族と自分のケアをしませんか?
耳ソロジーインストラクター
バッチフラワーマスターセラピスト
アロマ風水®︎グランドマスターティーチャー
亀山 祐子
よかったら、フェイスブックでお友達になりませんか?
https://www.facebook.com/yuko.kameyama.200175
お気軽に、ブログ見たよ~とお友達申請をしてくださいませ^^
《お知らせ》
【頭蓋骨矯正&美構造フェイシャルと耳ソロジー】
9月10日(日)10時~、12時~、14時~、16時~
お申込はこちらをクリック→お申込フォーム(9/10)
9月22日(金)10時~、12時~、14時~、16時~残3
お申込はこちらをクリック→お申込フォーム(9/22)
<ホーム耳ソロジスト養成ワンディ講座>
日時:9月2日(土)10時~17時
参加費:通常価格32400円のところ1割引29160円(税込)
詳しい内容とお申込はこちらの↓ブログからご覧いただけいます
祝♪耳ソロジー商標登録記念!ホーム耳ソロジスト養成講座開催決定
会場はすべて
JR中央線国立駅徒歩10分
東京都国立市北2-35-18