台風 による 体調不良 にも耳ツボー

【今年はお天気も悪いし体調不良が長く続いてる?】
ここのところ雨ばかりの上に台風までやってきて、体調不良に悩ませれている人も多いのでは?
ということで、台風の影響で体調不良になっている人のための耳ツボをご紹介!!
台風では気圧の変化が激しいので自律神経が乱れることが原因のひとつと言われています。
それは、気圧の変化を耳の奥にある「内耳」が感知するので、内耳が敏感な人は、過剰反応して体の平衡感覚がおかしくなって、そのストレスで自律神経が乱れ、頭痛やめまい、吐き気などにつながるそうです。
ならば、内耳をまずは敏感さを軽減させるのに役立つであろう内耳という名の耳ツボ
耳たぶの端っこの方なので、もみやすいですね^^
耳鳴りにも良いツボだからか、私も揉むと痛いです^^;
めまいの治療にも使われる耳ツボなので、めまいを起こしやすい人は、日頃から揉んでおくといいですね。
以前に書いたブログ「めまいにも耳ツボ」 をご覧ください。
そして、自律神経の乱れにはいつもの
神門
神門は自律神経を整えてくれるので、日ごろからモミモミすることで、気圧の変化に負けない体になるかもしれませんね^^;
最後に雨が降ると私は頭が痛くなることがあるので、ついでに頭痛にも良い耳ツボ。
頭痛帯
耳たぶの上の方のぷくっと分厚くなっているところ。
人差し指と親指ではさんで、痛くない程度にモミモミしてください^^
これから、台風も増えるでしょうし、度々体調不良にならないように、予防としてモミモミしておくと良いですね^^
耳はいつでも顔の横にあって、手を伸ばせばすぐ揉めます!
耳もみ習慣で体調不良を最小限に抑えることができますよ♪
そんなお話を冬開催予定の
『たった3時間で心と身体の軽さが変わる!家族と楽しめる自然療法の世界に触れるナチュロパシー・スクール1dayレッスン』でもいろいろお伝えいたします!
一般より早く日程をご案内する優先案内フォームにいますぐご登録を↓↓↓
ママが家族のセラピスト!
3ヶ月で家族の笑顔と健康を守れるママになる
ナチュロパシー・スクール
ナチュロパシー・セラピスト
亀山 祐子
よかったら、フェイスブックでお友達になりませんか?
https://www.facebook.com/yuko.kameyama.200175
お気軽に、ブログ見たよ~とお友達申請をしてくださいませ^^