耳ツボを駆使して頑固な便秘から脱出できた?!

【確実に食べ過ぎも原因だったでしょう】
昨日のブログで書いた便秘に効く耳ツボをご紹介が大反響だったのですが、
正直、私自身が超便秘だし、結果が出てないのに紹介するのはどうなのかな?
という気持ちもどこかにあったのです^^;
全くの偶然なのですが、ここのところ少し食べすぎていたし、ちょっと身体が重くなってきたのも何とかしないといけないな~
と何となく考えながら、昨日と今日は特に長時間外出することもないから、「できるだけ食べない日にしよう」と思いつき
白湯と最近愛飲している焙煎玄米ファイバーのお茶、などを多めに飲んで、夕方までに食べたのは果物ぐらい。
夕飯はお鍋にして鶏肉の団子を少しと後は野菜ばっかりとおじや。
そして、昨日お知らせした便秘に効く耳ツボをギューギューと笑
それでも昨日は朝にお通じが若干あってから、全く出ない(T^T)
これだけ耳ツボをギューギューしてもダメなのかーーーー
と思いながらも諦めないぞ!と水分とともにギューギューしておりました。
すると、今朝、白湯と果物を食べた後!!待ってましたーーー
とばかりにすーーーーっきり♪
やっぱり食べすぎて、腸が動いてなかったのね~^^;
なぜなら、耳ツボをギューギューやってるときに気づいたの
大腸と直腸のツボがある耳の淵の始まりの部分を親指と人差し指でつまんでギューギューしていると
すごく硬くて痛かったのです!!
すっきり出てからもまだあるに違いないと、ギューギューしていますが、全然硬さが違うのです!!
ということは、耳ツボギューギューが効いてる証拠ですよね♪
いろいろ同時進行で試していたので、何が効いてるのか分からないかも?!って思っていたけど、
耳ツボの硬さの変化やその後も順調に溜まっていたものが、出続けているので、耳ツボの効果は間違いないですね^^
以上人体実験の結果、昨日のブログ便秘に効く耳ツボをご紹介!!は自信を持ってオススメです笑
もう、便秘にならないように、食べ過ぎないこと、耳ツボを適度な力で押し続けていこうと思います!!
(注)ただし、私は自分の耳が耐えうる力を知っているのでギューギューとやりましたが、皆さんは気持ちいい程度にしてくださいね^^
ママが家族のセラピスト!
3ヶ月で家族の笑顔と健康を守れるママになる
ナチュロパシー・スクール
ナチュロパシー・セラピスト
亀山 祐子
よかったら、フェイスブックでお友達になりませんか?
https://www.facebook.com/yuko.kameyama.200175
お気軽に、ブログ見たよ~とお友達申請をしてくださいませ^^
《お知らせ》
今年の冬ごろ開催予定の
『たった3時間で心と身体の軽さが変わる!
家族と楽しめる自然療法の世界に触れる
ナチュロパシー・スクール1dayレッスン』
一般より早く日程をご案内する優先案内フォームにいますぐご登録を↓↓↓