耳ソロジーで 体温 は上がる

【2年半で35.8℃から36.5℃へ】
タイトル通り、私の体温は2年半前、耳の施術と出会うまで35.8℃だったのが、
現在36.5℃と人並みの平熱になったのです!!
最近、これを話すと皆さん、とってもびっくりされるので、前にもブログに書いたような氣がするのですが、
今一度自慢しようと思って笑
(これだ! (続)私が自然療法にはまった理由に2年半前の私がどうだったかを詳しく書いています)
体温が下がると免疫力が下がる
最近、体温は36.5℃~37℃ぐらいが理想と言われているのはご存知ですよね^^
興味深い記事を見つけたのでご覧ください。
体温が上がると血液の流れがよくなり免疫力が高まります。
血液は私たちの体を構成する約60兆個もの細胞に栄養と酸素を送り届け、かわりに老廃物を持ち帰る働きをしています。その血液の中に、免疫機能を持った白血球が存在し、その白血球が体の中をめぐることで、体の中の異物をパトロールしているのです。つまり体温が下がると血流が悪くなり、免疫力も低下し、体内に異物を発見しても、素早く駆除してくれる白血球を集めにくくなり、ウイルスや細菌に負けて発病しやすくなってしまいます。
(上記サイトより転記)
という風に、免疫力は病気になるのを防いでくれる働きをするので、免疫力を上げると病気にかかりにくくなる。
免疫力を上げるには、体温を上げるのがよい。
その体温を耳ソロジーでセフルケアすることで、上げることができる!!!
これはすごいことだと思いませんか?
耳ソロジーをセルフケアに使おう
先日、独身のお嬢様がお母様とともにホーム耳ソロジストになられたのですが、
独身のお嬢様は一人暮らしのため、耳の施術を日常的に家族にやってあげるわけではないけれど、
自分のセフルケアに使われているのです!
お母様が耳を触ることの大切さをよーくお分かりなので、お嬢様にも覚えてもらって、これからの家族のために一緒にホーム耳ソロジストになっていただいたのかな~と思っています。
(もちろん、お母様とやり合いっこのためもあると思いますが^^;)
私も無意識に耳を触る癖がついているようで、おそらく落ち着きたいとき、ちょっと身体がうずいたときなどに、耳に手を伸ばしているのかな?笑
そんな私の耳たぶはプルップルよ♪
みなさんに触ってもらうと驚かれるぐらい!!
耳はいつでも触ってもらうのを、顔の横で待っています!!
セルフケアに耳ソロジーを学んでみませんか?
ちょうど今、ホーム耳ソロジスト養成ワンディ講座の募集中ですから笑
詳しくは昨日のブログをご覧下さい↓↓
ホーム耳ソロジスト養成講座 前回行けなかったのが残念でなりません
ナチュロパシー・スクールでも学べます
これから開こうとしているナチュロパシー・スクールの中でもホーム耳ソロジスト養成講座も組み込んでいく予定ですので、
詳しく知りたい方は、ぜひ
今年の冬ごろ開催予定の『たった3時間で心と身体の軽さが変わる!家族と楽しめる自然療法の世界に触れるナチュロパシー・スクール1dayレッスン』にお越しください。
まずは、一般募集よりも優先してご案内させていただく、こちらの優先案内フォームから今すぐご登録をお願いします!!
↓↓↓
ご登録いただいた方には、不定期ですが、ナチュロパシー・スクールで学べること、私の想いなどをメルマガでお送りしています!!
たくさんのご登録をお待ちしています!!
ママが家族のセラピスト!
3ヶ月で家族の笑顔と健康を守れるママになる
ナチュロパシー・スクール
ナチュロパシー・セラピスト
亀山 祐子
よかったら、フェイスブックでお友達になりませんか?
https://www.facebook.com/yuko.kameyama.200175
お気軽に、ブログ見たよ~とお友達申請をしてくださいませ^^