耳つぼジュエリー と 耳の施術 の違い

【耳の施術はリンパもケア】

耳つぼジュエリー

材料がいる

道具がいる

耳にだけ貼る

何もしてなくてもずーっと耳つぼをし刺激してくれる(剥がれたら終わりだけど–;)

インスタ映えする?

 

耳の施術

手だけあればできる

いつでもどこでも手軽

全身のつぼを触る、首、肩のつぼ、リンパケアもする

インスタ映えは微妙^^;

 

耳つぼジュエリーは、耳つぼに下の写真のようなシールを貼ります。

下側がシールの裏つまり、耳に貼る方ね。

小さなボールのような粒がついていて、耳つぼを刺激するというものですね。

 

 

実は私も耳つぼジュエリーを貼ることができるんですね~

 

でも習っただけで、結局これ1回しかやらなかった笑

 

なぜって?耳つぼジュエリー貼ってたら耳がもめないから!!

 

それに耳つぼにちゃんと貼らないと気分が悪くなったりするんだもん。。。

 

めんどくさいのよ*_*

 

私、めんどくさいの大嫌いなんです!!(自慢することじゃないけど^^;)

(不器用だからでしょ?って声も聞こえてきたかしら?)

 

その点、耳の施術は好きな時に好きな場所をもんだらいいの!

(不器用でもできちゃう!笑)

 

 

道具も材料もいらないし、いつでもどこでも誰でもできる手軽さがいいんです!!

 

一番違うところは、耳ツボジュエリーは名前の通り、耳だけ。

 

だけど、耳の施術は耳全体をもみほぐすし、首、肩のツボもリンパもケアするから、全身がリラックスできるんですよ!!

 

耳つぼジュエリーは、耳をもむのが嫌な人にはいいかもしれませんね。

ずーっと耳ツボを刺激してくれているから^^

ただし、ピンポイントね^^

 

 

全身もむのといくつかのポイントだったらどっちがいい?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です