成人式 の 素敵な 着物 が見つかって良かった♡

【結果良ければすべてよし】

 

来年1月に成人を迎える次女。

長女の時には、急かされるように前年の夏ごろに着物を探しに行ってましたが、のんびり屋の次女と最近ちょっと忙しかった私のスケジュールがなかなか合わず、やっと4月はじめに着物を探しに行くことができました!

 

一番心配した美容院の予約時間も前年夏に予約した長女と変わらない時間に取れたので、結果オーライということで良しとします笑

 

たくさんの着物を試着したのを残しておきたいし、どなたかの参考になればとブログに書くことにします^^

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

ママが家族のセラピスト!

3か月で家族の笑顔と健康を守れるママになる

ナチュロパシー・スクール

 

ナチュロパシー・セラピスト

亀山祐子です!

女の子のいるご家庭は楽しみでもあるけど、成人式となると準備が大変ですよね^^;
我が家は来年成人を迎える二人目の女子がおりまして、
昨年から着物を見に行かなくちゃ!っと思いながらも、
なかなか予定が合わず、正直どこに見に行ったらいいだろう?と後回しになっていたのです。
長女の時にレンタルしたところは、とってもお手ごろだったけど、
前撮りにいろんな小道具が出てきて、たくさんのポーズを撮るのだけど、
女の子っぽいポーズとかもいっぱいあって、
これは次女には向かないな~笑と
だから違うところを見つけなきゃな~と思っていたのでした。
というのも、次女は街を歩いていると、性別どっちだ?
と知らない人がざわざわすることもあるぐらい、
中性的であり、女の子っぽいことは苦手なのです。
だから、成人式でも袴を履くと言ってるほど^^;
気になっていて次女も調べていたものの、
どこに行くのがいいのか、よくわからなくて放置していたのですが、
たまたまDMが入ってきた京都きもの友禅のチラシを見て、
何やらキャンペーンをやってるみたいだし、
春休みを逃したら夏休みまで行けそうにないので、
ここに行ってみるか!と予約したのでした。
長女もレンタルだったので、次女ももちろんレンタルのつもりで行きましたよ~
まず、最初に袴を着たいと言ったところ、
「成人式に袴を着るのですか?」と非常に驚かれ^^;
「10年この仕事やってますけど、そういう方は初めてです。。。」と言われちゃいました笑
大学の卒業式シーズンが終わったところで、
袴のレンタルはしておらず、
袴にするなら購入になるということでした。
袴にも刺繍がしてあるもの、
グラデーションになっているもの、
シンプルなものといろいろランクがありましたが、
次女はもちろん”シンプルタイプの黒”これが16800円でしたね。
そして、成人式のセットはもちろん帯も小物も着物用にセットされているので、
袴を履く場合も要らなくてもついてくる、
つまり、使わなくても料金は払わなければならない。。。ということでした。
ま、そういうことで、とりあえず気に入った着物をいくつか選んでたくさん試着してくださいとのことなので、ずらーっと並んだ着物の中から良さそうなのを選びます。
次女は、どこで見たわけでもないのですが、”黒の袴に赤の着物”と最初から決めていたので、選ぶのは赤の着物ばかり笑
お店の方が違う色のも着てみましょうね、と持ってきてくれた白の着物以外全部赤!!
最終的に決めたのはこちら
袴の試着はできなかったので、黒の反物を店員さんが持ってきてくれて、イメージさせてくださいました。
ここに行きつくまでに着た着物は
この着物も最後までどうしようか迷った着物でした。
こちらは、かなり派手な柄ですが、袴にするとちょっと変わってていいかも?!と少し迷った着物でした^^;
こちらは、店員さんが赤以外も着てみたら、と入れてくれたのですが、柄が女の子って感じて嫌なんですって笑
こちらも黒が入っているから、黒の袴にはいいかな~と迷った一つでした。
これも袖がこげ茶になっているから、袴にいいかも?!と思いましたね^^;
これが最初に来たものでした。これもアリな着物のひとつでした。
他にも片側だけ袖を通して、柄を確認してピンクが目立つから嫌など、柄、色目で即却下のものが何点かありました。
それぞれ、レンタルにするといくら。。。と教えてもらいながら、最終的に
この着物になり、当初レンタルの予定でしたが、この着物はそこそこ有名な作家さんが描かれて、職人さんが花のところを一つずつ手作業で絞って作った着物で、
なんと4月2日まで京都きもの友禅の設立50周年キャンペーンで、特に力を入れていた作家さんの何点かが6割引き。
レンタルだったら前撮りの撮影代、前撮りの時の着付け代、当日の美容院の着付け代などなどが割引されるものの合計10万ぐらい支払うことになるけれど、
購入すれば、前撮りの時の着付け代、当日の美容院の着付け代、前撮りの1ポーズが無料になるので、
レンタルしても購入しても変わらない感じだったし、
こちらのお店では、クリーニングの後、そのまま袋に入れて虫干しなどのお手入れを5年間はしなくていいという、特殊な袋があるということで(これは別途購入で4000円ぐらいでした)
着物、帯、長襦袢を一緒に入れておけるのも場所要らずで便利♪
購入しちゃいました^^
やっぱり素敵な着物は目の保養になりますね^^
店員さんのアドバイスで、せっかく帯も小物もついてくるから、前撮りは振袖で撮ったらどう?という店員さんのアドバイスで次女もせっかくだからと承知したので、前撮り写真で着物姿も見られて、
成人式では袴姿も見られるので、私としては嬉しい誤算でした♡
そして、お支払いを翌月1回の引き落としで。。。とお願いしましたが、今年大きなお店の倒産で着物が着られなかった新成人がいたこともあり、
創業50年だから大丈夫だと思いますが、店員さんも万が一のことがあったら嫌だということで
着物の仕立てが5月ごろに出来上がる予定なので、着物が我が家に確かに届いてからの翌月払いにしませんか?とお店の方から提案があり、そのようにさせていただきました。
とってもセンスも良く、好みもすぐにわかっていただけて、気持ちよく試着もでき、細かな気遣いもできる店員さんがいらっしゃって、感じの良いお店でした^^
出来上がりが楽しみです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です