マイナスオーラ 全開の メール を 朝 から送ってくるな!!

【自分の書いたものを送る前に見直さなきゃね】

 

先日、友達の誕生日に朝から不愉快なメールマガジンを受け取ってしまい、速攻受信拒否した!という話を聞いて

私も仕事でメルマガやブログなどSNSを発信する立場であるので、

タイミングや書くときの心持ちを本当に気を付けなければいけないな~と感じました。

 

ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

ママが家族のセラピスト!

3か月で家族の笑顔と健康を守れるママになる

ナチュロパシー・スクール

 

ナチュロパシー・セラピスト

亀山祐子です!

 

 

メールマガジンの内容は慎重に

ちょっとタイトルを見て、びっくりさせちゃったかもしれませんが^^;

自分の誕生日にちょっとウキウキしていたら、朝から見てしまった負のオーラ全開のメールマガジン*_*

想像しただけでムカムカします-_-#

 

何だか一年間ケチがついたような気分になりますよね…

 

友達が一度セミナーを受けただけのところから、マイナスのエネルギーをビンビンに感じるような不快なメールが送られてくる。。。

 

本当にやめてほしいですよね。

 

もっと早くメール解除しておけばよかったと思ったという友達。

 

この話を聞いて、私も仕事で私の想いや考え方などをメールやブログなどで発信する立場にあるので、

 

例え自分の意に沿わない出来事があって、それをお客様に知らせなければならないことがあった場合でも

 

自分がその出来事を冷静に受け止められるまで、発信は控えるべきなんですよね。

 

自分の意に沿わないということは、自分にとって不愉快なことなわけで、その不愉快な気持ちのまま文章を書くと

 

その不愉快さが読んだ人へも伝わりますからね。

 

それにメルマガは発信側の都合でいつでも送れる。。。ということは、受け取る側はタイミングを選ぶことができない。

(見る時間は選べますけど^^;)

 

どんなことを教えてもらえるんだろう?とワクワクしながらメルマガを開けると負のオーラ全開*_*

 

では、がっかりだし、発信側への信頼も崩れてしまいます。

 

ブログもマイナス全開では不愉快に

ブログは送りつけるわけではありませんが、それでもやはりマイナスのエネルギーを感じるような不快な内容は発信したくないな~と常日頃から思っています。

 

自分のブログなんだから、思ったことを何でも書いていいんだ!という人もいるけれど、

 

私は乱暴な言葉や悪口を書いているブログを見ると、たとえそれがその人の本音であっても、ただただ不愉快になるだけなので、

 

私は自分が読んで不愉快になる内容は書かないと決めています。

 

 

また、私は2年半前に「ブログを毎日書く」と決めて実行してきましたが、他にもやることが山盛りになってくると

 

毎日、ブログを書くことが負担になってきていたのですが、

 

自分で決めたことだし、ブログを書かないと一日が終わらない。。。書かないとダメになる。。。と思い込んでいたので^^;

 

ただブログを毎日書くことにこだわり続けていたのです。

 

でもそんな時、今のメンターから「ブログに自分の気持ちが乗ってしまうから、疲れていたり、何がなんでも!と書いたブログより、気分が乗ってるときに書いたブログの方がいいんじゃない?」と言われちゃいました。

 

だから、私も毎日書くことにな・る・べ・く、こだわらないで、少なくとも疲れたときはブログを書かない!と毎日書くことへのこだわりを少しだけ手放せました(ちょっとだけね笑)

 

今回の不愉快な文章とはちょっと違うかもしれないけど、その文章を書いた人の気持ちが読者に伝わるというのは確かにあるんだな~と友達の話を聞いて再確認したのでした。

 

ただいま、募集中のナチュロパシー・スクール1dayレッスンは

3分で効く自然療法が自宅でできるナチュロパシー・スクール1day実践講座

 

 

締め切りは23日まで!新年度応援キャンペーンを実施中!!

4月9日~4月23日 新年度応援キャンペーン(九星気学運勢プレゼント)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です