TOKIO の あり方 から 学ぶ 居心地のいい 人生 の 秘訣

【自分の本音に正直に生きる】

 

日曜日の7時からやっているTOKIOのザ・鉄腕ダッシュ。

息子がDASH島無人島を開拓できるか!?が特にお気に入りで、毎週見ているテレビ番組なのですが、

 

4月下旬の山口くんの不祥事で、鉄腕ダッシュはどうなるんだろう?と心配していた子供たち。

 

今日、久しぶりに放送があると知って、ほっとしている反面、どんな風に放送されるのかも心配している様子でした^^;

 

番組自体はこれまでの総集編のような部分が多く、編集が大変だったろうな~と家族でいろいろ話をしながら拝見しました。

 

そして、番組最後の方で、今まで福島県で作り続けてきた米作りをこれからどうするのか?自分たちで決めていい問題ではないと、城島さんが福島の皆さんに会いに行ったところ

 

福島県の農家の方が「あきおさんが生きてたら、ばかやろうって言ってただろう」と言いながらも

 

「だけど、これまで福島で長年、米作りを続けてきて、震災後も一緒に逃げてきた先で、続けてきたのだから、これからもずっと一緒、これで終わりにはしない」とおっしゃっていたのです。

 

一部のメンバーの不祥事で腹立たしいと思ってはいるだろうけど、

 

TOKIOのこれまでの福島の農家の方との関わり方がきっと誠実で思いやりのあるものだったのでしょう。

 

窮地に立ったTOKIOを優しく受け入れていた福島県の農家さんを見て、

 

農家さんの懐の大きさもあると思いますが、何より、TOKIOの人間性がいいんだろうな~と想像できるようで、私も涙と鼻水が。。。笑

 

きっと、震災で離れていく人も多い中、温かく誠実に接してきたTOKIOだから、今度は自分たちが助けてあげようと自然に思えたのかな?なんて勝手に想像してしまいました^^;

 

やはり、日頃からの接し方には人間性が出てきますからね。あり方はごまかせない。

 

取り繕っても心があるかないか、にじみ出てくるものですし、やはり根っ子のところにある思いに共感できる人と一緒にいたいと思いますものね。

 

最近、いろんな方と知り合う機会が増えてきたので、少しぐらい問題があっても一緒にいたい何かがあるか?何かが違うからちょっと距離を置きたいか?

しばらく付き合っていると分かってくるものだと実感している今日このごろ。

 

何か違和感があり、ちょっと距離を置きたいと思ったら、きっとそれは自分の根っ子の部分が違う!と言ってるのだから、間違いないんだな~と強く思います。

 

いらないと思って手放せば、また必要なご縁に繋がるのも世の常ですね^^

 

なので、自分の本音に正直に生きて、いいと思うことはとことん追求して、嫌だと思うことはやらない、または、やっても違和感があれば手放すことをやり続けていけば、

 

きっと居心地の良い人生、生きづらさを感じない人生が送れるのではないかな~と鉄腕ダッシュを見て感じたのでした^^

 

なんか話が飛躍しすぎた気もするけど笑

 

ママが家族のセラピスト!

3か月で家族の笑顔と健康を守れるママになる

ナチュロパシー・スクール

 

ナチュロパシー・セラピスト

亀山祐子

 

《お知らせ》

ただいま募集中のナチュロパシー・スクール1dayレッスンは下記に日程です!

 

【日時】

5月21日(月)10時~13時
5月31日(土)10時~13時

6月 3日(日)10時~13時

 

【開催場所】
サロンfuwari代々木参宮橋店

小田急参宮橋駅から徒歩4分
京王線初台駅から徒歩6分
JR代々木駅から徒歩14分

【受講料】
8000円
(お友達と一緒にお申込の場合、お一人6000円)

 

【お支払い方法】
銀行振込
(お申込後、お振込先についてご案内を送らせていただきます)

 

レッスンのお申込はこちら

 

一般募集より早く日程を知りたい方は

優先案内登録フォーム

にご登録ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です