ペースが合わずイラっ! つい、きつく言っちゃう を 解消 する方法(バッチフラワー)

【なかなか抑えられない感情をコントロール】
高校2年生の我が息子、日頃は穏やかで人と争ったり喧嘩したりを好まず、目立たない存在ですが、
決められた仕事をさっさとしたい時に、自分のペースに合わない人がいると、イライラして「もっと早くして!」と、きつく言ってしまうのだそう^^;
言ってしまった後にハッと気が付くそうですが、その瞬間に気持ちをコントロールして冷静になることができないことに困っていると教えてくれました。
なるほどね~まだ若いから、そういうこともあるよね~
とは思うけれど、困っているなら何とかしなくちゃね!
ブログにお越しいただき
ありがとうございます。
ママが家族のセラピスト!
3か月で家族の笑顔と健康を守れるママになる
ナチュロパシー・スクール
ナチュロパシー・セラピスト
亀山祐子です!
ナチュロパシー・スクール1dayレッスン、只今募集中です!
特別支援学校の就業技術科で、高校を卒業したら、就職することを目標にがんばっている息子♪
その職業訓練の授業で、時間内に終わらせたい仕事をしていた時に、一緒に仕事をしていた人が、手を休めたように見えたそうで
「手を止めてないで、早くしてください!」ときつく言ってしまったそうです。
「人にはそれぞれのペースがあるし、もしかしたら、何か疑問があって手を止めてしまったのかもしれないでしょ?だから、いきなりそこだけ見て、きつく言うのはどうだろうね?」
と言いましたが、
「その時は考えられなくて…言ってしまった後に、まずい!と思うんだけど。。。」と息子。
ちゃんといけないことだということは分かっているんだったらねー^^;
あれでお助けいたしましょ!!
あれ!とは。。。
という訳で、私が得意とするバッチフラワーで、人のペースにイライラしてしまって、衝動を抑えられずきつく言ってしまうのを抑えられるように考えてみました^^
まず、自分のペースと人とのペースが合わずにイライラしてしまう時に助けてくれるのが
18.インパチエンス
これを飲むことで、忍耐力が持てるようになり、時間をかけてやりたい人のことも認められるようになります。
子どもに対して、「早くしなさい!」が口癖の人も飲むといいですよね笑
そして、つい衝動的にきつく言ってしまうことをコントロールしてくれるのは
6.チェリープラム
自分の気持をコントロールできないで、分かっちゃいるけど、止められないときに、一時的な感情に流されないで、自分をコントロールできるようになります。
ダイエットをしているのに、甘い物の誘惑に負けてしまう人にも、効果的ですよ!!
この2つを1日4回以上、しばらく飲んでもらうことにしました。
それプラス、学校へ出かける前に、上の2つの成分が入っているレスキュークリームを手首や首筋の動脈がある部分に塗っていくようにしました。
こうすることで、成分が血管から全身に行き渡り、より効果を長持ちさせてくれるのです。
これでしばらく様子を見て、また何か新しい問題ができたら、その都度対応していきたいと思います!!
自分の持って生まれた性格上、ついやってしまうことって誰にでもありますよね^^;
だけど、それで困っているなら、バッチフラワーで緩和できるようにすると毎日感じるストレスを軽減できますよね?^^
そんなお話をナチュロパシー・スクール1dayレッスンで、我が家の事例を元に話しています。
レッスン後の懇親会でも時間がある限り、あなたのお悩みに合わせたバッチフラワーについてお話もできますので、1dayレッスンへお越しくださいね^^
ナチュロパシー・スクール1dayレッスン、只今募集中です!
日時:5月31日(木) 10時~13時
6月3日(日) 10時~13時
場所:小田急線参宮橋駅徒歩5分のサロン
↑
こちらをクリック!!