旦那 の 声かれ と 喉の痛み を 一晩で 改善

【声を出しすぎて声がかれても大丈夫!耳の施術があれば♪】
3日間、ほとんど寝ないでセミナーをやっていたという旦那が日曜日に帰ってきて、
「喉が痛いし、声が出ない。。。」とパクパク言ってるものだから^^;
優しい私は耳の施術を10分ほどやってあげましたよ(なんて優しい奥さんなの!と自分で言っておく笑)
そしたら、翌日には喉もほぼ痛みもなく、声も普通に出るようになったからすごいでしょ!!
その時、重点的に押した耳つぼをご紹介!!!
ブログへお越しいただき
ありがとうございます。
ママが家族のセラピスト!
3か月で家族の笑顔と健康を守れるママになる
ナチュロパシー・スクール
ナチュロパシー・セラピスト
亀山祐子です!
いつも好き勝手にしている私に文句も言わず、協力してくれる旦那ですが、
人に身体を触られるのが苦手(くすぐったいんだって)なので、よっぽどひどくならないと耳の施術をやってとは言いません笑
ですが、今回はよっぽど痛かったらしく、おとなしくやらせてくれました。
で、その時に重点的に押した耳つぼは。。。
咽喉
咽喉の耳つぼは、知り合いが喉が痛いと言ったら、「ここの耳つぼだよ!」とお伝えすると、
「うそみたいにすぐに喉の痛みがなくなりました」と大好評の耳つぼ♡
それもそのはず!
急性・慢性咽頭炎、扁桃腺炎、かすれ声、気管支炎、気管支喘息などあらゆる喉のつらい症状に効果があるから♪
旦那の咽喉の耳つぼも案の定、硬くなっていました。
耳穴の上にぷくっと出ている部分の上側にありますので、人差し指と親指でつまんでもみもみするといいですよ!
他にも扁桃体という耳つぼがあちこちにあるのです。
手書き感満載の斜線部分に3つと耳たぶの下の方に1つの計4つも!!
斜線の部分は、上から下へと指をずらしながら、親指と人差し指ではさみながらもみもみするといいですよ。
耳たぶの下の扁桃体の耳つぼも親指と人差し指でもみもみ。
これらを中心に首のつぼなど、くすぐったくないところだけ10分ほど耳の施術をやってあげました!!
先ほども書きましたが、翌日にはほぼ痛みもかすれ声もなくなり、会社へ出かけて行きました^^
水曜日の今日もぶり返すことなく、元気なまんま♪
私は喉が弱かったから喉の痛みが辛いのはよーく知っているので、これらの耳つぼは本当にありがたい!!