感情 に 気づく ことで 頭痛 がなくなった( 継続レッスン 生徒さま の気づき)
-600x947.jpg)
【バッチフラワーすごいです!私も広めたいと思いました】
今日の夕方のこと。
ナチュロパシー・スクール継続レッスンの生徒さまから、グループラインに
「頭の上の方に鈍痛があり、ぼんやりします。昨日に続きで、耳たぶと頭の辺りを揉んでますが、なかなか改善しません。」とのSOSが!
バッチフラワーのレスキュースプレーも時々しているけれど、良くならないので、聞いてきてくださいました♪
こういう質問が何よりうれしいです!!
だって、何とか自分が学んでいることで痛みに対応できないか、一生懸命試してくださっているのですから♪
これは私もお力にならねば!と張り切って、お応えしましたよ笑
そしたら、すごいことに気づいてしまったのです!!!
ブログにお越しいただき
ありがとうございます。
ママが家族のセラピスト!
3か月で家族の笑顔と健康を守れるママになる
ナチュロパシー・スクール
ナチュロパシー・セラピスト
亀山祐子です!
ナチュロパシー・スクール1dayレッスン、只今募集中です!
ナチュロパシー・スクール夏休みキャンペーン耳つぼ動画プレゼント!先行予約受付中!!
まず、私がやったのは、こちらの画像を送ること
娘の耳を借りまして、〇のついているところを、親指と人差し指でつまんでもみもみすることをお勧めしました。
すると、コリコリして硬いですとのお返事だったので、力加減に気を付けて、ゆっくり揉み解すようにお伝えしました。
そして、次のやり取りはこちら
こちらはお馴染み、バッチフラワーのボディマップの頭の上からの部分です。
頭の上の方に鈍痛が。。。とおっしゃっていたので、どの部分が痛いか聞いてみると
頭頂部の前の方の30、18と書いている辺りということなので、
このようなやり取りをしました。
私「ペースを乱されてイライラしましたか?」
生徒さま「そうですね」
私「トンネルの中にいるような、出口が見えないと感じるようなことはありましたか?」
生徒さま「何回こんな思いを繰り返すんだろう、嫌だなぁと絶望した感じです」
私「まさに!身体からのSOS」
どういうことかというと、さきほど頭の痛い部分が30と18のあたりとありましたね。
18.インパチエンスは、人とペースが合わないでイライラしてしまうときに必要なバッチフラワーになります。
そして、
30.スイートチェストナットは、目の前が真っ暗になるような絶望感、もうこれ以上は耐えられないと思うような苦痛を感じるときに必要なバッチフラワーになります。
まさに、身体の痛み(頭痛の場所)とボディマップが示す感情の場所が一致したんです!!
頭痛の原因が感情にあったということですよね^^;
その後、しばらくしてから、頭痛はどうかな?と聞いてみましたら
生徒さま「先ほどはありがとうございました!指摘していただいたことを自覚したら、なぜかスーッと良くなっていきました。不思議ですね」と。
もう!すごい気づきですよね♡♡
痛みの原因が自分が感じていた感情からくるものだと分かると、スーッと痛みがひいたことを経験したんですから♪
生徒さまは最初、耳を揉んでもよくならないから、熱中症になったのか?と思っていたようです。
だけど、痛みの正体が分かることで安心して身体の緊張が解けた、だから痛みが改善したとも考えられるのです。
得たいのしれない痛みがあると、不安になってさらに痛くなることありますよね?
だから、自分が今どんな感情を抱いているのかを自覚することが大切で、その感情が原因で身体がSOSを発している場合が多いんですよ!!
とはいえ、頭痛など痛みがあると、なかなか感情のことを振り返る余裕がないですよね^^;
そんな時はボディマップの力を借りて、自分が痛みの箇所に相当する感情を持っていないかを検証するといいですね^^
生徒さまから「バッチフラワーすごいです!私も広めたいと思いました」と言っていただきました。
あなたもバッチフラワーを学んで、得たいの知れない不安から卒業しませんか?
まずは、ナチュロパシー・スクール1dayレッスンへ聞きにきてください!!
あなたにもきっと役立ちますから^^
8月は夏休み特別企画としてお子様連れOKの1dayレッスンを開催します!
レストランを貸し切りますので、お子様が少々騒いでも平気です♪
小さなお子様をお育て中のママにこそ、知っていただきたいことがてんこ盛りです!!
ナチュロパシー・スクール1dayレッスン、只今募集中です!
ナチュロパシー・スクール夏休みキャンペーン耳つぼ動画プレゼント!先行予約受付中!!