” 人に頼めない ”の裏にある 感情 別、 バッチフラワー の選び方

【同じ”人に頼めない”にもろんな感情が渦巻いている?!】
”人に頼めない”という事実は同じでも、その裏にある感情、理由は人それぞれ。
その人の性格によって感情の持ち方が違ったり、環境によってそうなったり、
こんなにいろんな理由や感情があって”人に頼めない”という事柄が発生するのかーとバッチフラワーを学んで改めて感じたので、
”人に頼めない”の裏にある感情別、バッチフラワーの選び方をご紹介します!!
ブログへお越しいただき
ありがとうございます!
ママが家族のセラピスト!
3か月で家族の笑顔と健康を守れるママになる
ナチュロパシー・スクール
ナチュロパシー・セラピスト
亀山祐子です!
東京で受けられる日本一敷居の低い自然療法の教室です笑
ナチュロパシー・スクール1dayレッスン、只今募集中です!
ではまず、”人に頼めない”の裏にある感情や理由にどんなものがあるのか、書き出しますと。。。
- 人に迷惑がかかるのではないか?と考えてしまう
- 頼むと怒られるんじゃないかと不安になる
- 自分ががんばるしかない!と人に頼むことが頭にない
- 人が信用できない
- 人に頼むと自分のペースでできないから自分でやった方が気が楽。
- 人のやり方が自分と違うことにケチをつけてしまう
- 自分のやり方、ルールがあるから自分でやった方がよい
- 自分の信念に基づいて進めたい
まだまだあるかもしれないけれど、思いつくだけでも8つも!!
同じ”人に頼めない”でも人の顔色をうかがってしまうのか、自分のペースややり方などを重視するのか、など複雑なんですよね^^;
人に合わせすぎたり、自分本位になったりすると、なぜ分かってもらえないのだろう?と不満がでてきたり、悲しくなったり、怒ったり。。。またまた違う感情が重なってきてしまう。。。
人間って大変です!!笑
小さな違和感が積み重ならないように、その時その時の感情を大切にしてもらいたいな~と思いますので、上であげた感情や理由別にバッチフラワーを選んでみますね^^
- 人に迷惑がかかってしまうと考えてしまうと思う人には
4.セントーリー
人のためにやってあげることが好きな人に多いと思いますが、自分のこととなると、気を遣ってしまって、
どのタイミングで頼んでいいのか分からなかったり、頼んだら悪いかな?と思ってしまったり、自分が嫌なのに断れないタイプだから人もそうかもしれないと思ったり^^;
そんな人が4.セントーリーを飲むことで、無駄な気を遣わなくなって、「大変なの。。助けて」って、うまく自己主張できるようになります。
- 頼むと怒られるんじゃないかと不安になる人には
20.ミムラス
内気で引っ込み思案な人に多いと思いますが、過去に怒られたことがあると、その人が苦手になったり、頼むことに対して不安になったり。。。
そんな人が20.ミムラスを飲むことで、怖いと思っていることが何も怖がらなくても大丈夫だと思るようになり、勇気や落ち着きを持つことができるようになります。
- 自分ががんばるしかない!と人に頼むことが頭にない人には、
22.オーク
人のために尽くしたいという使命感がある頑張り屋さんに多いと思いますが、自分の限界を超えていても自分が頑張らないと。。。と人に助けを求めることをしなかったり、
あくまでも頼りになる人であろうとして、働き過ぎで疲れ果て、うまくできないことに落ち込んでしまったり、
そんな人が22.オークを飲むことで、今までひとりで抱え込んでいた責任は、周りの人と分かち合い、助けを求めることができるようになります。
そして、今まで以上に喜んで周りの人を助けられる、思いやりにあふれた人になります。
- 人が信用できない人には
15.ホリー
人が信頼できないとそもそも人には頼まないと思うのですが^^;
きっと何か人を信頼できなくなるようなことがその人にも起こったと思うのです。
だから親切で手伝おうか?と言われても疑り深く、常にピリピリして人の好意をなかなか受け取ることができないんですよね。
そんな人が15.ホリーを飲むことで、心が寛容になり、苦しみから解放されると同時に普遍的な愛にあふれ、どんな場面でも穏やかな気持ちでいられるようになります。
- 人に頼むと自分のペースでできないから自分でやった方が気が楽って人には
18.インパチエンス
常にせっかちでイライラしがちな人だと思うのですが、自分のペースを乱されるのが極端に嫌いなのです。
そんな人が18.インパチエンスを飲むことで、人それぞれのペースで進んでいくことを受け入れられるようになり、忍耐強くなるのでイライラしなくなります。
- 人のやり方が自分と違うことにケチをつけてしまう人には
3.ビーチ
つい長所よりも短所や欠点が目についてしまって、文句を言ったり、文句を言わないまでも心の中でぶつぶつ文句を言ったりする人が、3.ビーチを飲むことで、
相手に対して寛容になり、相手の良い面にフォーカスして、必要であれば建設的にアドバイスができるようになります。
- 自分のやり方、ルールがあるから自分でやった方がよいという人
この人は人を責めるのではなく自分に厳しく、こうやらねばならない。。。と強く思っているので、人に頼むより、自分で決めたルールに従ってやり切ろうとするのですね^^;
27.ロックウォーター
自分にとっても厳しい人で、完璧さを求めるあまり、自分が決めたようにできなかったら自分を責めてしまうような人が、
27.ロックウォーターを飲むことで、高い理想は保ちつつも柔軟性を身に付けることができるようになります。
視野が広がり、人の意見も取り入れることができるようになるので、人にも頼み事ができるようになりますよね^^
- 自分の信念に基づいて進めたい人には
31.バーベイン
強い信念から自分の信じるところを熱く語る人なんですが、あくまでも自分を通そうとして相手に理解してもらうために努力を惜しまない人なので、
人に頼むにしても自分の信念を押し付けようとしてしまう。。。
そんな人が31.バーベインを飲むことで、自分の考えを大切にしながらも、世の中にはいろいろな考え方や価値観があることを理解し、広い視野で物事を見ることができるようになります。
相手の話に耳を傾けたり、必要な時にはその意見を取り入れたりすることができるようになるので、人に頼むことで今までにない成果も期待できそうですよね!!
これらの感情は、誰にでも起こり得る感情で、時と場合によっては、どれも自分にもあてはまるな~と思いながら書いていました笑
バッチフラワーを学んで感情の動きを知ることは、人の行動の意味を考えて、その人をより理解できることにつながるんじゃないかなーと思うのです。
人間関係をストレスのない状態にできると、悩みの半分以上がなくなったりしませんか?笑
バッチフラワーについてもナチュロパシー・スクール1day実践講座で、お話しています。
東京で受けられる日本一敷居の低い自然療法の教室です笑
ナチュロパシー・スクール1day実践講座、只今募集中です!