お耳が固い人!とにかくもんでー

【自分の耳が固いかどうかも分からないかもしれないけど。。。】
とにかく、触ってみてー
いつもブログで耳つぼのことをごちゃごちゃ書いてるから、その通りに押さなくちゃー、でもよく分からない!って思って押さないのはもったいない!!!
とにかく、触ってみてー(ここ大事だから2回言いましたよ笑)
ブログへお越しいただき
ありがとうございます!
ママが家族のセラピスト!
3か月で家族の笑顔と健康を守れるママになる
ナチュロパシー・スクール
ナチュロパシー・セラピスト
亀山祐子です!
今日はバッチフラワーのマスターコースを受講してきました!
そこでご学友が「すごく肩が痛いんだけど、どこ揉めばいいの?」と聞くので、ここだよ!!とキュッとつまむと
「いったーーーーーい」と顔がゆがんじゃった^^;
力はそんなに入れてないけど、めちゃくちゃ固くなってるから、そりゃ痛いわーって感じ^^;
つまんだところは
肩
ほら!また耳つぼを紹介するから、肩が痛いならここをもまなきゃいけない!!って思っちゃうのよ。。。って声が聞こえてきそうだけど笑
難しく考えないで、まずは耳に手を持っていって触るだけでいいのです!
どこか身体に痛みがあるなら、とにかく耳の痛いところを探して、そこをもみもみするといいんですよ!!
最初は自分の耳が固いのかどうかも分からない。。。という人もいらっしゃいますが、
そりゃー今まで触ったことがなかったら、自分の耳が固いかどうかも分からないですよね。当然です!!
だから、今日、今、このブログを読みながら手で耳を触って!
こんな感じなのね。。。とまずは体感してみてください。
そして、しばらく耳をひっぱったり、畳んでみたり、もみもみしてみたりしていると、だんだん柔らかくなってくるのを感じられるはずです!!
耳が柔らかくなってきて、しばらくしたら身体も楽になってくるでしょ?
その時の耳をもう一度触って、柔らかくなった感覚を確かめてみて、その柔らかさを覚えておいてくださいね。
また身体が痛いと感じた時に耳を触ってみると、また固くなってるのを実感できるはず!
固くなっていたら、またもみほぐす!!
それだけでOK!
揉めば揉むほど、耳が柔らかくなってくるのを感じられるから♪
肩の耳つぼがどこだろう?とか喉の耳つぼはどこだろう?と知りたくなったら、私の講座へ来てくださいね笑
もしくは私のホームページのホーム画面の検索欄で”肩 耳つぼ”と検索してみてね!!
日常的には、細かいことは気にしないで、とにかく耳に手を持っていって揉む!!ただそれだけ!!
これなら簡単でしょ?