秋の お手当法 ! レンコン の意外な使い方(オーガニック料理教室)

【オーガニック料理教室で学んだお手当法】

 

今日は、12月のオーガニック料理教室でクリスマス料理とともに、病気を治す目的のマクロビオティック食事法と自己望診断、お手当法を学びました。

 

たくさん学んだのですが、寒くなってきて風邪やインフルエンザが流行りだす季節なので、家庭でできるお手当法をご紹介します。

 

ブログへお越しいただき

ありがとうございます。

 

ママが家族のセラピスト!

家族の笑顔と健康を守れるママになる

ナチュロパシー・スクール

 

ナチュロパシー・セラピスト

亀山祐子です!

 

風邪などでせき・のどの痛みにはレンコン茶がいいんです。

 

形や構造が肺に似ているレンコンは、呼吸器系に作用し肺や呼吸器系にたい積した脂肪粘膜の排出を促します。

夕方から夜にかけての時間帯にせきが出た場合に飲むとよいです。

 

《レンコン茶の作り方》

【材料】すりおろしレンコン 約1カップ、水 少々、塩か醤油 数滴

【作り方】

1.レンコンをすりあおらおし、布でしぼり汁をこす。

2.鍋にレンコンのしぼり汁と水、塩をほんの少しか醤油を2,3滴加えて火にかける。

3.弱火で2,3分間煮る。(しょうがのしぼり汁を加えてもよい)

4.熱いうちに飲む。

 

レンコンさえあればできそうですね。せき、のどの痛みにとっても効果的なんですって!

 

そして、私が一番驚いたのは、鼻づまりのときにスティック状に切ったレンコンを鼻にさすと、つまっていた鼻が流れ出して、つまりが解消されるんですって!!

 

うちの次女は風邪をひくと鼻づまりになるので、試してみます。

 

 

それから、風邪の引き始めに効果的な梅しょう番茶も覚えておくと、いいですね。

 

梅しょう番茶は、血液を強化し、消化や循環を正常化させ、疲労や衰弱を解消してくれます。

食後に薬を飲まなければならないとき、ご飯の前に梅しょう番茶を飲んでおくと、胃が荒れなくていいんですよ。

 

梅しょう番茶は、アルコールの酔い、貧血、糖尿病、陰性の便秘&下痢、疲労、前頭部の頭痛、低血糖症、胃の疾患にも効果があります。

 

《梅しょう番茶の作り方》

【材料】梅干1/2~1個、三年番茶 カップ1杯(いつもより濃い目に)、しょうゆ 小さじ1/2

 

【作り方】

1.梅干をペースト状にする。

2.コップに梅干ペーストとしょうゆを入れ、熱い番茶を注ぎ入れる。

(必ず梅干ペーストとしょうゆを先に入れているところに番茶を注ぐようにしてくださいね。成分が変わってしまうので)

3.熱いうちに飲む。

 

これは、我が家でも調子が悪いな~と感じたらすぐに飲むようにすると、翌日にはすっかり良くなっていますので、ぜひ、お試しください。

 

我が家には三年番茶があるので、いつでも作れますが、いつも常備してない方は、こんな商品もあるので、買っておくといいかもしれません。

 

オーガニック料理教室G-veggieのショップで購入できます。

 

ただし、熱があるときには、梅しょう番茶は飲まないようにお気をつけください。

熱がこもってしまうので。

 

熱があるときには、りんごジュースを飲むといいです。

 

もしくは、椎茸のお茶

椎茸のお茶は、熱を下げ、動物性脂肪を溶かし、緊張した状態を和らげるので、ストレス、緊張、子どもの熱さまし、おでき、気管支炎に効果的です。

 

《椎茸のお茶の作り方》

【材料】干しいたけ 1枚、水300cc、塩またはしょう油 少々

【作り方】

1.水で戻したしいたけを、細かく切り刻む。

2.鍋にしいたけと1の水を入れ、弱火で10~15分間煮る。

3.最後に塩をほんの少し、もしくは醤油を2~3滴たらして火を止める。

4.熱いうち、もしくは常温に冷まして飲む。

 

日頃からストレスをためないようにしたり、食事が陰陽に偏らないように季節にあった食べ方をするなど、免疫力を下げないように生活するのが一番ですが、

 

万が一風邪やインフルになった場合も、できるだけ早めに上のようなお手当をすることで、つらい症状から早く脱出できますように。

 

只今、1月の実践講座参加者募集中♪

『3分で効く自然療法が自宅でできる

ナチュロパシー・スクール1day実践講座

~心と身体が軽くなるために~』

 

◎日時:

 1月11日(金)10時~13時

 

◎会場:サロンfuwari代々木参宮橋店

小田急参宮橋駅から徒歩4分
京王線初台駅から徒歩6分
JR代々木駅から徒歩14分
地図はこちら⇒https://goo.gl/maps/2ub13yNn77K2

 

なお、レッスン終了後、サロン近くで、ランチを食べながら懇親会を予定しています。
ランチ代は、各自清算となりますので、ご了承ください。

 

【受講料】
32,000円→特別価格8000円(税込)
(お友達と一緒にお申込の場合、お一人6000円(税込))

 

【お支払い方法】
銀行振込
(お申込後、お振込先についてご案内を送らせていただきます)

 

レッスンのお申込はこちら

 

来年2月から開始予定の新生ナチュロパシー・スクールにご興味のある方で、これまで優先案内登録をされていない方は、

優先案内登録フォーム

にご登録ください!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です