右膝痛 は 頑固 になっているから?(バッチフラワー)

【継続レッスン生徒さまの実感】
昨日は、ナチュロパシー・スクール継続レッスンでした!
耳ソロジーをやってもらって嬉しそう♡
継続レッスン受講生さんから、心と体はつながっているんだな~と実感したお話を聞きましたので、シェアしたいと思います!
ブログへお越しいただき
ありがとうございます!
ママが家族のセラピスト!
家族の笑顔と健康を守れるママになる
ナチュロパシー・スクール
ナチュロパシー・セラピスト
亀山祐子です!
以前から右膝に痛みがありましたが、妊娠を機にさらに痛みが増したように感じていたそうです。
そこで、試しにバッチフラワーのボディマップで右膝を見てみると、27.ロックウォーターでした。
27.ロックウォーターは、完璧主義で頑なに理想を追求していたり、頑固になって、こうでなければ。。。というルールをたくさん作ってストイックにやろうとするような人が飲むとよいバッチフラワーです。
自分に厳しい人で、身内にもそのルールを守らせようとするような柔軟性のない状態ですね^^;
前回の継続レッスンの中で、バッチフラワーの自分専用トリートメントボトル作成の時に、右膝の痛みの話になり、初めて27.ロックウォーターを入れてみたのです。
そして、昨日の継続レッスンで変化についてお話を聞くと、飲み始めてから右膝の痛みは気にならなくなっていたのですが、
ある日、自分がこうしたい!と思っていたことが、叶わないことが分かった日からまた右膝が痛くなったそうです^^;
そこで、改めて「私ってロックウォーターだったのねー」と腑に落ちたそうです。
そのお話を聞いて、やっぱり心と体はつながっているんだな~体からのSOSはすごいな~と改めて納得させてもらいました。
自分では、これが普通と思っていることでも、頑固になってこうでなければ。。。と思い込んでいることもありますよね^^;
実は私のタイプレメディ(性格を表すバッチフラワー)はロックウォーターなんです笑
この事実を聞かせてもらった私にも、完全主義で頑なになっていることがあるんじゃないの?と教えてもらっているんだと感じています。(めちゃくちゃ心当たりがあるから数日前から飲んでいたし笑)
しっかり27.ロックウォーターを飲んで、柔軟に考えて楽しんでできるようになりたいな~と思っています。
受講生さんから気付きをいただきました。感謝です。