春 に起きる、 心 と 体 の 不調 の 免疫 の3STEP的整え方(バッチフラワー編)

【春に起きる不調を心を整えて改善!免疫力アップのためのバッチフラワー選び】

 

昨日は、

春に起きる、心と体の不調の免疫の3STEP的整え方(耳つぼ編)として

耳ソロジー(耳つぼ)で

春の不調を改善する方法をお伝えしました。

 

今日は、耳ソロジー(耳つぼ)で整えるのと同時に

バッチフラワーを使って、

心をさらに整えることで

春の不調改善を揺るぎないものにしましょう!!

 

春の不調が起こるのは

こんな原因がありましたね。。。

 

春に起こる体調不調は、

春は三寒四温というように

気温の変化も激しく

 

天候も変わりやすい。。。

ということは気圧が変化しやすい。

 

気温や気圧の変動に対応しようと

自律神経ががんばると

エネルギーをたくさん使うから

・疲れやすくなる

・だるくなりやすい

 

場合によっては、

ストレスなどで自律神経が乱れて

・めまい

・頭痛や頭が重い

・寝ても疲れが取れない

・イライラしたり、気分が落ち込む

・気持ちが落ちてやる気が起きない

・肌荒れ

などの体調不良になることが多くなるのでしたね。

 

 

では、春の不調を

バッチフラワーで改善するには、

どのようにバッチフラワーを選べばいいのか?

をお伝えしていきますね。

 

ブログへお越しいただき

ありがとうございます。

 

ママが家族のセラピスト!

家族の笑顔と健康を守れるママになる

ナチュロパシー・スクール

 

ナチュロパシー・セラピスト

亀山祐子です!

 

まずは、春の不調が出やすい人は

環境の変化に敏感な人でもあるので

外の環境に影響を受けやすい人

ということになります。

 

 

なので、周り(外の環境)から

自分を守れるように

33.ウォルナットは必要ですね。

 

 

そして、先日の耳ソロジー体験会でも

ほとんどの方がこのバッチフラワーが

必要だったのですが。。。

 

それは、「疲れやすい」「だるい」に対応できるバッチフラワー

23.オリーブ

オリーブ

23.オリーブは、心身ともにエネルギーが不足して、疲れがとれない時に飲むことで、じわーっとエネルギーが補給される感じで元気になっていきます。

 

私は、寝ても疲れが取れないときに大変お世話になっています^^

 

でも、睡眠が必要な人には”眠気”という形でお知らせがくるかもしれません。

 

その時は本当に寝ることが必要なので、10分でも15分でも目を閉じてみてください。

 

その後すっきりしてテキパキ動けるようになります!!

 

23.オリーブは病中病後の体の疲れにも力を発揮してくれます。

 

 

 

めまいが起こりやすい人におすすめのバッチフラワーは

28.スクレランサス

28.スクレランサスは、本来なかなか物事を決められない優柔不断の人が、

これ!って決めることができるようになったり、

 

気持ちのアップダウンが激しい人の気持ちを落ち着けてくれたりします。

 

他に揺れをなくすようにも作用してくれるので、めまいや乗り物酔いに効果があります。

 

 

イライラする人には

18.インパチエンス

インパチエンス

18.インパチエンスは、

人とペースが合わずにイラっとする人

短気でせっかち、いつもイライラして怒りっぽい人、

言うことを聞かない子どもにイライラする人に

 

イライラした気分を鎮め

落ち着きを取り戻すことができます。

 

 

理由がないのに落ち込んだりする時は、

21.マスタード

21.マスタードは、特に理由がないのに憂うつな気持ち、落ち込み、悲しい気分に襲われるときに、

 

これらの気分を取り払って、本来の活気や明るい気持ちを取り戻すことができます。

 

子どもたちが成長して手がかからなくなったことで

ぽっかり穴が空いたように落ち込んでしまう時にも

違う喜びを見つけて、元気になるように助けてくれます!!

 

 

23.オリーブでエネルギーを補給しても

21.マスタードで憂うつな気分を取り払っても

やる気が起きない人には、

 

17.ホーンビーム

やるべき事があるのに、なかなかやる気が起きない時

何をするのも面倒でやる気が起きない時

明日から、明日から。。。と先延ばししてしまう時

本当はやることがあるのに別のことをやって時間が経ってしまう

 

試験前の掃除みたいな。。。笑

 

精神的に疲れている時に、なかなか仕事にとりかかれないのもそう。

 

そんな状態の人が17.ホーンビームを飲むことで

意欲が沸いてきて、

やる気を取り戻すことが出来ます。

 

たくさんありましたが^^;

ご自分の気分、状態に合わせて

必要なバッチフラワーを選んで

飲んでみてください。

 

1回に7種類まで飲めます。

1日4回以上継続して飲むことで

効果が表れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です