出産、育児に疲れている人へ役立つバッチフラワー

私の周りには現在

出産、育児にがんばってる人がいらっしゃいます。

 

 

私は子どもが小さい時に

バッチフラワーを知っていたら

どんなに安心して子育てできただろう。。。

と思うので、

 

 

読者さまからのこんな要望に応えます!!

 

 

今日もブログへお越しくださり

ありがとうございます。

 

ママが家族のセラピスト!

家族の笑顔と健康を守れるママになる

ナチュロパシー・スクール

 

ナチュロパシー・セラピスト

亀山 祐子です!!

 

今日は、読者さまのお嬢様が

二人目をご出産されて

子育てに大変お疲れなので

バッチフラワーを選びたいとご連絡がありました。

 

 

バッチフラワーをご存知ない方は

こちらをご覧ください。

バッチフラワーとは?

 

 

なかなか私がお会いして

お話を伺う暇もなさそうだということで

読者様であるお母さまが自分で選びたいとのこと^^

 

 

なので、選ぶときに役立つバッチフラワーを

子育てであり得るシチュエーションを想定して

選ばれそうなものをご紹介しますね。

 

 

そうそう、ナチュロパシー・スクールの

卒業生さまももうすぐご出産だから(^^♪

少なくとも二人には役立ちますね^^

 

 

まずは、何と言ってもお子さん二人の

子育ては体力的にも精神的にも

疲労困憊なはず!!

 

 

エネルギー不足を補ってくれる

バッチフラワーは

23.オリーブ

これを飲むと心も体も元気になります!

夜に飲むとリラックスできて

良い睡眠につながります。

 

 

次は、出産という大仕事を終え

体に変化もありますし、

また、お子さんが二人の状況に

なかなか慣れないと感じるときには、

 

33.ウォルナット

これを飲むと環境の変化に

心も体もなじみやすくなります。

 

上のお子さんも赤ちゃんが誕生して

その環境に戸惑っていると思うので

飲ませてあげるといいですね。

 

結婚や妊娠、お子さんの初潮、転居など

体や環境の変化に素早く慣れたい時に

役立ちます!!

 

 

そして、細かいことが気になりすぎる。。。

赤ちゃんがいるから

衛生面など気をつけなくちゃいけないけど

神経質になり過ぎていたら

10.クラブアップル

これを飲むことで

物事を俯瞰してみることができるので

大らかな気持ちになれます。

 

 

(ここからは写真はなしで^^;)

一人で子育てに責任を感じて

頑張り過ぎているときには、

22.オークを飲むことで

肩の力が抜けて

適度に人に頼めるようになります。

 

小さい上のお子さんにも

お手伝いを上手にお願いできるように^^

 

 

またママが頑張り過ぎないことが

パパをイクメンへ育てることにもなるのです笑

 

 

さらに、子育てとは、こうあるべき!

と自分でルールを作ってがんじがらめに

なっていたり

完璧にやらなくちゃってなってたら

 

27.ロックウォーターを飲むことで

柔軟に考えることができるので

臨機応変に対応できるようになります。

 

 

また、私はこんなにがんばってるのに

パパはぐーぐ寝てばっかり。。。など

~してるのに、と言いたくなったら

8.チコリーをチョイス^^

 

このバッチフラワーは

上の子が自分をかまってほしい~と

ママを独り占めしたがって

泣き叫ぶような時にも役立ちます。

 

 

お子さんのペースにイライラしてしまうなら

18.インパチエンスを飲むことで

落ち着いて見守ることができるようになります。

 

 

あげだしたらキリがないので

これぐらいにして笑

 

 

最後に

何か予期せぬことが起きても

落ち着いていられるように

レスキューを小まめにとることをオススメします!

 

また赤ちゃんのオムツかぶれやあせも

これからの季節には虫刺されにも

ファイブフラワークリームが一本あると安心です。

 

 

長々と最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です