リモートワークだからこそおうちケアが大切

免疫の3STEP開発者

亀山祐子のブログへ

お越しいただきありがとうございます。

 

 

コロナの影響により

我が家の長女の会社は

3月ごろから週1出社以外は

家でリモートワークをしています。

 

 

 

そして、時々、「頭が痛いから耳もんで〜」と

リビングにやってきます^^;

 

 

 

「首がめちゃくちゃこってるからかな〜」と

いうことで耳を触ってみると

確かに首こりからの頭痛であることがわかります^^

 

 

 

なぜ、首こりからの頭痛であることが

耳をさわれば分かるのか?

 

 

それは、耳の硬いところが

悪いところだと教えてくれるから!

 

 

娘の耳で硬くて揉むと痛いと言っていたのは、

 

頭のツボが密集しているところ

頭痛帯

 

この2箇所が特に硬いし痛がりました。

 

 

 

さらに硬かったのは

完骨(かんこつ)

耳の後ろの大きな骨の首側にある

凹んだ部分。

 

 

親指を完骨のつぼにあて

斜め上に向かって押し上げます。

力を入れすぎないようにお気をつけください。

 

 

痛気持ちいいぐらいがいいです。

 

 

完骨(かんこつ)のつぼは
頭痛・偏頭痛・めまい・耳鳴り・
不眠症・首のこり・顔のむくみ
頸部筋肉痛・顔面神経麻痺・肩こり

などに効果が期待できます。

 

 

 

さらに、ぼんの窪と言われる風府(ふうふ)のツボ

頭を上に向けると凹む部分です。

赤印(風府のツボ)に親指を当てて

眉間に向かって押し上げるように

刺激してみてください。

力を入れすぎないようにね。

 

 

 

高血圧、頭痛、目の疲れ、めまい、物忘れ、首のコリ

などに効果が期待できます。

 

 

 

リモートワークでパソコン作業が続いて

首が疲れ、目の疲れもあって

頭の血流が滞り頭痛になったと思われます。

 

 

 

耳の施術を15分ぐらいしてあげたら

「治ったわ〜」と自室へ戻って行きました^^

 

 

 

コロナがいつまで続くのか

リモートワークをやっている人も多いでしょう。

 

 

ちょっとした不調を改善できる

おうちケアがさらに必要になってきますね。

 

 

 

薬に頼らず小さな不調のうちに

ケアできる方法「免疫の3STEP」

があるから我が家は安心です♪

 

 

 

あなたにもぜひ「免疫の3STEP 」を手に入れてもらいたい^^

 

 

講座開催の時にはまたご案内しますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です