睡眠の質を上げるには?

 

免疫の3STEP開発者

亀山祐子のブログへお越しいただき

ありがとうございます。

 

 

今日は睡眠の質を上げるために必要なこと

について書きますね。

 

 

免疫の3STEPを開発するまで

私は10年以上睡眠導入剤を

飲み続けることしかできないぐらい

不眠には悩まされていました。

 

 

睡眠導入剤を飲んでも

睡眠の質は悪いままで

当時は、本当にぐっすり眠りたいと

切に願っていました。

 

 

 

そんな時に、免疫の3STEPを開発するに至る

バッチフラワーと耳の施術を学ぶわけですが、

 

 

私は、このバッチフラワーと耳の施術で

睡眠導入剤から卒業できました^^

 

 

 

睡眠の質を上げるには

世の中にはいろんな方法があると思いますが、

私は心と体のケアの両方が必要

だと確信しています。

 

 

 

どちらが欠けても不十分です(キッパリ!)

 

 

 

これは私だけが実感していることではなくて

今日、免疫の3STEPセラピストがこんな記事を

Facebookに投稿していました。

 

 

 

ちょっと文字が小さすぎて

読めないかもしれないので

内容を抜粋しますと

 

 

現在免疫の3STEP実践講座を”FAMILIAR”

を学んでいる受講生さんのお子さんが、

免疫の3STEPを学ぶ前は

恐ろしい悪夢を5回ほどみて

起きてしまうと眠れない状態だったのが

 

 

バッチフラワーを飲んで心を整えて

耳の施術をやってあげることで

夢は2回ほど見るけれど悪夢ではないので

起きてもすぐに眠れるようになったそうです。

 

 

まだ受講して2ヶ月ほどで!!

 

 

私が一番素晴らしいと思ったのは

耳の施術をしながら話していると

1時間ぐらいすぎてしまうこともある

という部分。

 

 

実は、このお子さんは思春期の男のお子さんなのです!!

 

 

難しい年頃の異性のお子さんが

バッチフラワーを飲むことで

今まで話せなかった辛い気持ちを

話せるようになったり

 

 

お母さんに耳を揉んでもらいながら

1時間も話をするってすごくないですか?!

 

 

そうなんです!

耳の施術をしてもらう方は

全身がリラックスるするから

心がほぐれて開放的になり、

いつも言わないことも言えるようになるし

 

 

耳の施術をしてあげるお母さんも

なぜかゆったりとした気持ちになれて

 

 

普段だったら許せないことも

気にならなくなって

お互いにほっこりした気持ちになるのです^^

 

 

これぞ!耳の施術マジック

と今、名付けました笑

 

 

 

今日は睡眠の質を上げるには

心と体の両面からのケアが

欠かせないというお話でしたが、

 

 

このままだと免疫の3STEPを知らないと

睡眠の質を上げられないことになってしまうので^^;

 

 

体の面からのアプローチだけで

片手落ちではありますが、

睡眠の質を上げられる耳つぼを

いくつかご紹介しておきます。

 

 

 

まずは、上のFB記事の中にもあった皮質下

プラス後頭と垂前

皮質下は、大脳皮質に直接働きかけてくれる耳つぼで

大脳の興奮を抑えてくれるので

睡眠の質が上がります!

 

 

後頭と垂前は、

・睡眠が浅い

・たくさん夢を見る

・不眠

に効果がある耳つぼです。

 

 

 

自律神経のバランスも睡眠の質に

深く関わってきますので

神門、心

 

さらに、疲れをとってくれる

 

腎の耳つぼは少し奥まったところにありますので

親指で押し上げるか

 

 

指が入らなければ

芯が硬めの綿棒で

押し上げてもいいですね。

 

 

綿棒を使う場合は、

誤って耳の穴に勢いよく入らないように

ご注意ください!!

 

 

というわけで

本気で睡眠の質を上げたいなら

心も体もケアできる

免疫の3STEPを学ぶことがおすすめです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です