発熱による心理的負担に。。。

おはようございます。

免疫の3STEP開発者

亀山祐子のブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

 

 

今日は、昨日の予告通り

発熱した時に心理的な負担を

癒してくれる

バッチフラワーをご紹介します!

 

 

バッチフラワーはそもそも

心の状態に合わせて選びますので

 

 

発熱だからこれ!って

決めつける訳ではないのですが、

 

 

だいたい、発熱した時に

現れやすい心理的なもの

体力的なものの観点から

我が家では役に立っているバッチフラワー

としてご紹介します。

 

 

まず、発熱って予期できるものでもないので

単純に「あれ?熱がある?どうしよう?」

みたいにドキドキしたり

ソワソワしたり

落ち着かないですよね。

 

 

そんな時には

レスキュー

 

心が安定すると

体が自己治癒力を発揮しやすいですよね。

 

 

次に、発熱する時は

体のどこかで炎症を起こしていますから

10クラブアップルで血液を浄化することで

炎症を治めるお手伝いをします。

10クラブアップル

 

を飲むことで

どんな自分でも大丈夫と

自分を認めることができますしね^^

 

 

 

また、発熱時には

体力的にも精神的にも

エネルギー不足になりやすいので

23オリーブ

 

を飲むことで

エネルギーを補ってくれます。

 

 

最後に発熱している環境に慣れる

というのはおかしいかもしれませんが^^;

 

 

33ウォルナットを飲んで

環境に慣れることで

平常心で落ち着いていられます。

33ウォルナット

 

 

あとは、今でしたら

熱が出た?コロナでは?と

心配になるようなら

20ミムラスなどもいいかもしれません。

 

 

熱が出ることでどのような心境になるのかで

バッチフラワーを選んでみてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です