あることに感謝してみる

免疫の3STEP開発者

亀山祐子のブログへお越しいただき

ありがとうございます。

 

 

さて、私たちは(もしかしたら私だけかもしれないけど笑)

何か思い通りにならないなーと行き詰まる時

不満や不足のことばかりに

目がいってしまいますよね^^;

 

 

 

例えば、

夫に対して

出したら出しっぱなしで

片付けないなどとダメ出ししたり

 

 

何か不愉快なことをする人に対して

自分も不愉快な態度をとっていたり

(やられたらやり返す的な^^;)

 

 

 

子どものできてないところばかりが目につき

できていることを認められていなかったり

 

 

 

思い通りにならないことに不満や

不足していることばかりに

フォーカスして

嫌な気分になっていることありませんか?

 

 

 

「現実はすべて自分が作っている」

という宇宙の法則からすると

 

 

不満や不足ばかり見ていると

そんな現実がやってきて

また自分が嫌な気持ちになる。。。

(自作自演だー笑)

 

 

 

いつも外で働いている夫にまずは感謝だし

 

 

不愉快なことをしてくる人も

こういうことをされたら私は不愉快なんだと

教えてくれている人でもあり

こういうことは人にしないと

指針を持つきっかけをくれる人

 

私に嫌われるという役目を負ってまで

勉強させてくれる人^^;

 

 

子どもには自分を重ねてしまうから

つい厳しくなっちゃうけど

子どもの身になったらやっぱり

認めて欲しい。。。

子どもが生まれた時には

そこにいるだけで感謝していたはず^^

 

 

 

まぁね

無理矢理いい面にフォーカスした感は否めないけど笑

 

 

 

不満、不足ばかりにフォーカスするより

視野が広くなるので

自分が感謝できることもあるな〜と

気づきやすくなると感じています。

 

 

あなたがもし

最近、嫌な気持ちからなかなか抜けだせない

と感じているのであれば

 

 

視点を変えて

今、あることを書き出して

感謝できることを

いっぱい見つけてみませんか?

 

 

感謝できることがいっぱい見つかったら

きっと感謝できることが現実に増えていくはず。

 

 

だって「現実はすべて自分で作っている」からね^^

 

 

私も最近、少ししか手に入らなかったことに

不足を感じていたけど

まずは少しでも手に入ったことに感謝だよね

って一人ツッコミしたところなので笑

 

 

偉そうには言えないのだけれど

何かの参考になれば幸いです^^

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です