簡単!思い込みの外し方

 

ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

 

さて、あなたは

同じ出来事が起こっても

思い込みによって

人それぞれの感じ方が違う

ということをご存知でしょうか?

 

 

 

例えば、ある人が腕組みをして

一点を見つめていた

とします。

 

 

その光景を見て

 

 

あの人は何か怒っているのかな?

と感じる人もいれば

 

 

あの人は困っているのかな?

と感じる人もいるだろうし

 

 

 

あの人を私は怒らせてしまったのかな?

と感じる人もいるかも知れないし

 

 

 

特に気に留めない人もいますよね。

 

 

 

同じ出来事、

「ある人が腕組みをして

一点を見つめている」のだけど

 

 

 

あの人は何か怒っているのかな?

と感じた人は

これまで腕組みをしている人が

怒っていたという経験をしたから

 

 

 

腕組みをしている人を見ると

怒っているのかな?と感じるのです。

 

 

 

 

つまり

それぞれの人が経験してきたこと

によって感じ方が違うんですよね。

 

 

 

これはその人の経験から

潜在意識に思い込みが作られ

 

 

 

思い込みという

フィルターを通して

出来事を判断してしまうからなんですね。

 

 

 

思い込みが悪いのではなく

自分がその思い込みによって

不快な思いをするのであれば

手放すことで

 

 

 

いちいち感情が動かされない、

ストレスにならないから

楽になるというだけ。

 

 

 

なので感情的になったり

嫌な感じを受けた時に

自分にはどんな思い込みがあるのだろう?

と考えてみると

 

 

 

 

相手の問題ではなく

自分で感情をコントロールできそうですよね。 

 

 

 

とはいえ

思い込みに気づいて

どうして嫌な気持ちになるのか

わかったとしても

 

 

 

その気持ちをなくすには

修練が必要になってくるので

 

 

 

 

「免疫の3STEP®︎」では

手取り早く

バッチフラワーを飲んで

嫌な気持ちを剥がしていきます^^

 

 

 

先ほどの例だと

ある人が腕を組んで

一点を見つめていると

怒っているのかしら?と感じて

怖い経験を思い出したのなら

 

 

 

それを癒すバッチフラワーを飲むことで

次第に怖い経験を思い出さなくなり

 

 

 

同じ出来事が起こっても

それに反応しなくなるのです。

 

 

 

簡単でしょ?^^

 

 

 

人が何かするたびに

不安になったり

恐れたり

自分を責めたりしなくなるから

とっても生きやすくなります。

 

 

「免疫の3STEP®︎」なら

簡単に思い込みを外すことができます^^

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です