家族を変えたいと思ったら、まずは自分から
ブログにお越しいただき
ありがとうございます。
免疫の3STEP開発者
亀山祐子です。
数日前に書いたこちらの記事
家族の不調を治したいなら自分を振り返れ!
家族の不調を治したいなら自分を振り返れ!
にも書きましたが、
今日の免疫の3STEPアドバンスコースでの
シェアに同じ突っ込みをしたくなったので
あなたにもシェアします!
(今朝のアドバンスコースの講座の風景)
免疫の3STEPセラピストが実施した
九星氣学鑑定付き
バッチフラワーセッションの報告を
してもらいました。
ママからの依頼で
「娘と旦那にバッチフラワーを飲ませたい」
ということでセッションを実施。
セッションではママも一緒に飲むといいよ
と促したそうですが、
「私はいいです」だったそう^^;
娘さんは5歳で3人姉妹の長女。
とっても優しい星(持って生まれた性質)
をお持ちです。
ママ曰く、長女は自分に自信がなく
何事もネガティブに考えるので
それをバッチフラワーでなんとかならないか
と期待されているのだそう。
ママが長女にネガティブになるような
言葉がけをしたことはないと
言われていたのだとか。
でも
長女はいつもは我慢をしているようで
妹の面倒もみる優しいお姉ちゃんだけど
時々、ぎゅーっとしてと甘えてくるので
やっぱり寂しいのかな〜とママも感じています。
構って欲しいというのは
5歳の子供には当たり前のことだけれど
話を聞いていると
やはりその背景には
ママが無意識でやっちゃってる
「ママの思う通りになって欲しい」
という欲求があることが見えてきました。
しかも執着心を持ちやすい
持って生まれた性質のママなのです。
子供はママの言動に敏感だから
ママは言ってるつもりはなくても
受け取ってしまっているんですよね。
だからこそ、ママもバッチフラワーを飲んで
無意識の波動を変えることが
子供の困りごとを
解消するのに必要なのです。
特に6歳ごろまでのお子さんに
何らかの不調や困りごとがある場合は
間違いなく親からの影響を受けています。
良い悪いではなく
波動(エネルギー)は
親から子に影響するものなのです。
もし、あなたも
お子さんの不調でお困りなら
親子でバッチフラワーを飲むことで
より早く不調を改善できるようになるでしょう。