アウトプットが知識を定着させる

 

ブログへお越しいただき

ありがとうございます。

 

 

免疫の3STEP開発者

亀山祐子です。

 

 

さて先日は、

第4期免疫の3STEPセラピスト起業講座”MOTHER”

最後のグループコンサルでした。

 

 

出席者が少なく寂しいですが^^;

 

 

最後までアウトプットの練習と

バッチフラワーセッションの体験シェアが

充実していました。

 

 

 

後半のグループコンサルでは

毎回の復習のところを

私に変わって発表をしてもらいます。

 

 

 

強制ではないですが、

皆さん、私が思っていたよりも

(これまでの期に比べても)

たくさんアウトプットを

頑張ってくれました。

 

 

 

やればやるほど安定していきます。

 

 

 

自分が講師として

免疫の3STEP®︎を

伝える立場になるには

 

 

 

自分の言葉で話をしてみることが

とっても大切になります。

 

 

 

勉強熱心な多くの方は、

知識のインプットはたくさんしますが、

 

 

 

人前で発表する

誰かに話してみる

というアウトプットを

しないので

 

 

 

学んだだけで伝えられるほど

自分の中に定着していないんですよね。

 

 

わかったつもりってヤツです笑

 

 

 

MOTHERの中では

失敗しても責められない

笑われない安心できる環境なので

 

 

最初は怖くても

皆さん慣れていきます笑

 

 

 

講座で私が言っている場面を

動画で何度も見直して

自分が発表する用に書き出す

そして、講座の中で発表する

 

 

 

この一連の作業により

セッションをしていても

 

 

 

「あーあの時に(先生が)言ってたことだ」

とか

「そうそう、調べたあのことだ!」

と必要な情報が頭の中から

取り出せるようになるのです。

 

 

 

だからぜひ、あなたも

何か勉強したり

本で読んだ内容でも

誰かのYouTubeで言ってた内容でも

 

 

 

自分がこれいい!

と思ったことを

自分の言葉でFBやインスタなどで

発信してみてください。

 

 

 

ぜーんぜん理解度が違いますから^^

 

 

 

発信する前には

間違いがないように

自分なりに調べたりするでしょ?

 

 

 

私もブログやメルマガで書く時には

鬼のように調べて

最初は1記事を書くのに

何時間もかかる時もありました笑

 

 

 

今では20分〜30分ぐらいで

書けることが多くなりましたよ。

 

 

 

書くのも話すのも

かず稽古あるのみ!!

 

 

さあ、今から

アウトプットして

知識を定着させましょう♪

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です