なぜ人からの評価を気にしすぎるのか?(九星氣学)

先日のブログでお約束した通り
次女が、なぜ”人からの評価を気にしすぎるのか”を
次女の持って生まれた性質から
読み解いていきたいと思います。

 

 

まだ先日のブログをお読みじゃない方はこちら。

皮膚の痒みが表す潜在意識からのメッセージ

皮膚の痒みが訴える潜在意識からのメッセージは?

 

 

まず、持って生まれた性質を
免疫の3STEPでは九星氣学で
みていきます。

 

 

次女はとっても真面目で
コツコツと努力ができて
我慢強く頑張ることができる
一方で

 

 

肝っ玉が小さい分
不安になりやすかったり
します。

 

 

仕事や外に対して現れるのは
何事も理論的に正義感を持って
公平にやっていきたい

 

 

プライドも高いので
傷つけられるのは嫌!

 

 

さらに調和を大切にしたい
人に信頼されたいという
願望も持っています。

 

 

ザクっと説明するとこんな感じの次女ですが、

 

 

調和を大切にしたい
という思いがあることから

 

 

みんなに平等にセリフを割り振って
嫌な思いをする人が出ないように
と考えちゃうんですよね^^;

 

 

でも一方で
”信頼されたい”という思いが強くなると
非難されたくない
ちゃんとしなくちゃいけない

 


と肝っ玉が小さい気質と相まって
自分を守るところから

 

 

人の評価を気にして
本当に大切な

 

 

みんなが喜ぶ台本を作ること
からズレていってしまってた
と思われます^^;

 

 

やはり人の評価を気にする
など外にベクトルが向いてしまうと

 

 

元々の目的、本質からズレて
それに違和感を感じている
潜在意識から皮膚の痒みとして
お知らせが来たように感じます。

 

 

解釈はいろいろかもしれませんが、
次女と話していて
こんなところだなーと感じました^^

 

 

調和を大切にしたい性質が
バランスを崩すと
”人からの評価を気にしすぎてしまう”
となってしまいやすいので

 

 

ストレスがかかるようなことがあると
特に注意が必要ですね。

 

 

早めのケアが重要です!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です