トイレットペーパーの三角折賛成派?反対派?

【誰が始めたのか…】

 

今日の夕方のニュースである病院がトイレに「トイレットペーパーを三角に折らないで」と貼り紙をしていたところをツイッターに投稿したことから話しは始まったらしい。

 

病院の言い分は「ノロウイルスなどに感染した方が用を足した後に三角折をしたら、トイレットペーパーを触ることでウイルスがつき、それを使った抵抗力が弱い高齢者や子どもに感染するかもしれない」というもの。

 

確かに、病院に来ている方は免疫力が落ちている可能性が高いので、感染を拡大しないためにも病院が神経質になるのは分かる気がします。

 

町の人のインタビューでは、「三角折にしてあると、掃除をしたという証拠かな?と安心する」とか「三角折にしていると育ちがいい感じがする」なんて意見もありました^^;

 

私としては、汚く引きちぎられたトイレットペーパーを見ると気分が悪いので、三角折もありかな?と思います^^;

 

三角折にしてもしなくても、誰が触ったか分からない備え付けのトイレットペーパーを使う以上、最初の部分は中に折りいれてなるべく触らないようにする、トイレの後は綺麗に手を洗うなどに気をつければ済む話じゃない?

 

と思ったのでした。

 

これからはトイレットペーパーは三角折にしない方がいいみたいですね。

 

耳ソロジーインストラクター
バッチフラワーマスターセラピスト
アロマ風水®︎グランドマスターティーチャー

亀山 祐子

よかったら、フェイスブックでお友達になりませんか?
https://www.facebook.com/yuko.kameyama.200175

お気軽に、お友達申請をしてくださいませ^^

《お知らせ》

◎頭蓋骨矯正&美構造フェイシャルと耳ソロジー施術再開記念キャーンペーン 満席のため終了します!

日時:

◎6月29日(木)10時~12時~14時~16時~ 満席

 

<7月の施術はこちらのブログからご覧いただけます!>

7月頭蓋骨矯正&美構造フェイシャルセラピー予約開始

耳ソロジーを受けてみてから、ホーム耳ソロジスト養成ワンディ講座を検討したい方限定!通常5000円を3500円で受けられます!

7月施術予約のお申込フォームにホーム耳ソロジスト養成ワンディ講座に興味があります!とご質問欄にご記入ください。

※ワンディ講座を受けなくても追加料金はいただきません。

◎7月8日(土)10時~、12時~、14時~、16時~   

お申込はこちら→お申込フォーム(7/8)

◎7月15日(土)10時~、12時~、14時~、16時~

お申込はこちら→お申込フォーム(7/15)

◎7月28日(金)10時~、12時~、14時~、16時~ 残3席

お申込はこちら→お申込フォーム(7/28)

<睡眠に不満がある人のためのアロマ風水スペシャルセミナー>

日時:8月27日(日)13時~15時

参加費:3800円(税込)

お申込はこちらをクリック→お申込フォーム

※限定5名様

詳しい内容はこちらのブログをご覧ください↓↓

睡眠に不満がある人のためのアロマ風水スペシャルセミナー

<ホーム耳ソロジスト養成ワンディ講座>

日時:9月2日(土)10時~17時

参加費:通常価格32400円のところ1割引29160円(税込)

詳しい内容とお申込はこちらの↓ブログからご覧いただけいます

祝♪耳ソロジー商標登録記念!ホーム耳ソロジスト養成講座開催決定

会場はすべて

JR中央線国立駅徒歩10分

くにたち陶芸舎2階プライベートサロン「Madobe」

東京都国立市北2-35-18

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です