疲れからの皮膚のかゆみに効くだろう耳ツボ

【弱いところに出てくるのでしょう】

 

このところの暑さとハードな授業と短大と疲れないのがおかしくない生活を送っている次女。

 

今日は皮膚になんともかゆそうな蕁麻疹が出ていました(T^T)

(ちょっとピンぼけ笑)

 

なぜか右腕だけなのですが、元々皮膚が強くはなく、小さいころからおばあちゃんの家に泊まりに行ったり、ちょっと遠出をしたり、疲れたのかな?と思うときに、お腹にこんな蕁麻疹が出ていたのでした。

 

今のところ腕はそんなに痒くはないそうですが、手の甲は昨日から痒く今朝から、少し腫れていて痛々しい(T^T)

 

そこで、耳のどこが痛いかを調べてみると

風渓(ふうけい)

抗アレルギー、アトピー性皮膚炎などに効果がある耳ツボが痛かったようです。

 

そういえば、ここ最近、耳の施術をしてあげる度に、風渓の周辺が硬くて痛がっていたので、予兆があったのかもしれませんね。

 

もっと痛がったのは、

肺点

肺点のツボは呼吸器系の疾患や皮膚病に効くツボなんです~

中指でギューっと耳の穴に向かって押す感じで♪

痒みにはここかな~と肺点をギューと押したら「痛い!」と飛び上がってしまいました笑

 

その後は、押しても「痛気持ちいい~」と喜んでましたが^^;

 

これから、この2つのツボを中心に耳の施術をじっくりやってあげて、明日も元気にハードな授業に耐えられる体力を取り戻します!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です