ハワイで息子が熱中症に!!ピンチを救った耳ソロジー

【予想外の体調不調も怖くない】
27日から年末年始をハワイで過ごすべく、旅行へ来ています。
そんな中、体力があって元気な息子が夕食場所を探して歩いているときに、フラフラすると言い出した!!
日本を19時の便で飛び立って、ハワイまで6時間半の道のり、時差により睡眠時間3時間ほどとハードだったため、体内時計が狂ったか?と思いましたが、
次女が「朝から水分を取ってからじゃないの?」と!
それだ!ハワイの気温は30℃。水分を取らなかったことによる熱中症だね!!と原因はわかりました。
ならば、いつもの耳ソロジー&バッチフラワーで改善いたしましょ^.^
ブログへお越しいただき
ありがとうございます!
ママが家族のセラピスト!
家族の笑顔と健康を守れるママになる
ナチュロパシー・スクール
ナチュロパシー・セラピスト
亀山祐子です!
今日は耳ソロジーでどんな耳つぼが痛がったかをご紹介!
日本では今の季節、熱中症になる人はいないと思いますが、記録しておこうと思います
まずは、何はともあれ、水分不足なのだから水分を取らなければなりませんので、ペットボトルの水を少しずつ飲むように言いました。
そして、熱中症もですが、あらゆる体調不良の原因は自律神経の乱れにあると考えられるので、自律神経の耳つぼを歩きながら自分でもみもみするように言いました。
少しでも早く楽になるようにセルフケアも大切なんです!
そして、信号待ちの間には私が代わってもみもみ。
何とか夕食場所を見つけて、待っている間にどこが痛いのかを探りながら耳ソロジーをしました。
疲れているだろうから、まずは
腎
全身が疲れている時には腎の耳つぼがめちゃくちゃ痛いです^^;
息子も顔をゆがめるほどなので、本当に触っているだけぐらいにしました。
最後にもっとも痛がったのは
耳尖(じせん)
耳尖の耳つぼは、ストレスがあっても痛いんですよね^^;
耳の尖った部分にある耳つぼで、親指と人差し指で挟むように押すといいでしょう~
耳尖の耳つぼは、頭痛やめまい、神経衰弱、熱がこもった時にも痛くなります。
あとは、
胃
熱中症で消化器系もダメージを受けていたようです。
これらの耳つぼは普通の力で揉んだり押したりすると、かなり痛がったので、痛くない程度、今回は本当になでる程度の力加減にしました。
気分が悪い時に痛いというストレスまでかかると返って具合が悪くなりそうですからね^^
他にバッチフラワーもいくつか持参していた中から、選りすぐって飲ませましたので、夕食もいつも通りとはいきませんでしたが、食べることができて
ホテルへ帰ってお風呂に入って、バッチフラワー入りの水を飲んで早々と寝てしまいました。
明日の朝には復活していることでしょう!!
旅行先での想定外の体調不良も耳ソロジーとバッチフラワーがあれば、難なく乗り切ることができる場合が多いです♪
体調がひどくなるようであれば病院へ行く必要があると思いますが、たいていの場合、早めに対応すれば大丈夫です。
身体に優しく副作用もない耳ソロジー&バッチフラワーについて学んでみませんか?
1月開催が最後になるナチュロパシー・スクール1day実践講座の参加者募集中!!
只今、1月の実践講座参加者募集中♪
『3分で効く自然療法が自宅でできる
~心と身体が軽くなるために~』
【日時・開催場所】
◎日時:
1月11日(金)10時~13時
◎会場:サロンfuwari代々木参宮橋店
小田急参宮橋駅から徒歩4分
京王線初台駅から徒歩6分
JR代々木駅から徒歩14分
地図はこちら⇒https://goo.gl/maps/2ub13yNn77K2
なお、レッスン終了後、サロン近くで、ランチを食べながら懇親会を予定しています。
ランチ代は、各自清算となりますので、ご了承ください。
【受講料】
32,000円→特別価格8000円(税込)
(お友達と一緒にお申込の場合、お一人6000円(税込))
【お支払い方法】
銀行振込
(お申込後、お振込先についてご案内を送らせていただきます)
来年2月から開始予定の新生ナチュロパシー・スクールにご興味のある方で、これまで優先案内登録をされていない方は、
にご登録ください!