肩こり で お悩み なら 揉み返し がない 耳ソロジー がお勧め!

【私の大嫌いな揉み返し!!耳ソロジーではありません】
昔は、肩がこりすぎて気分が悪くなるほどでしたが、揉み返しが怖くて、あまり人には頼みたくない、
肩が凝ってると言えば、誰でも肩をゴリゴリしたくなりますよね^^;
我が家の夫もそのタイプ笑
その時は気持ちよく感じても、翌日に揉み返しでかえって肩が気になってしまうのです。
その点、耳ソロジーは肩の耳つぼ、首のツボを揉み解せば、肩にはそんなに力を入れて触らなくてもすっきりするから安心なんですよ^^
ブログへお越しいただき
ありがとうございます!
ママが家族のセラピスト!
家族の笑顔と健康を守れるママになる
ナチュロパシー・スクール
ナチュロパシー・セラピスト
亀山祐子です!
先日から引き続き肩こりネタになりますが、肩こりのマッサージが一番揉み返しが顕著かな?と思うので、例にあげさせていただきます。
お金を払ってもあやしいマッサージもあるから、なかなか行こうとは思わない私ですが、
肩は人並み以上に懲りやすい、常に体に力を入れて過ごしてしまうタイプ^^;
だから、初めて耳ソロジーを体験したときには、地団駄を踏むほど痛がり、逆切れしていたっけ?笑
ですが、耳ソロジーは全く揉み返しがなく、肩は軽くなるので私には嬉しいセラピー♪
しかも毎日自分でセルフケアできる!!
すると、それほどひどい肩こりで気分が悪くなることはなくなる^^
ただし、耳を鬼のような力でゴリゴリしちゃうと耳が痛くなって、何日か揉めなくなるので、痛気持ちいい程度の力で揉んでくださいね。
ちなみに、耳ソロジーでは耳だけではなくて、首や肩のツボも直接押しますが、揉み返しがあるような強さでは、決してやりません。
肩のツボをある程度押してもコリが解消されない場合は、耳にある肩のツボを揉み解すようにしています。
鎖骨の耳つぼは、頸(くび)の耳つぼの近くなので、首コリからの肩コリさんには効果がありそうでしょ?
あとは、首と頭の境目にあるツボも肩こりには、嬉しいツボです!
天柱(てんちゅう)、風池(ふうち)
天柱(てんちゅう)のツボは、首の太い筋の外側と頭蓋骨がぶつかるところにある凹んだところ。
風池(ふうち)のツボは、天柱から頭蓋骨に沿って、耳の方へ1、2㎝斜め上にずらしたところにあります。触ったら気持ち良いところです!
セルフケアの場合は、親指をそれぞれのツボに当てて、頭を後ろへ傾けるとちょうどいい感じに力が入ります^^
こちらのツボたちも力を入れ過ぎると揉み返しになりますので、くれぐれも痛気持ちいい程度の力で押してくださいね。
あらあら、また肩こりに良いツボの紹介になっちゃったけど、肩をゴリゴリするより絶対耳ソロジーをお勧めします!
ということが言いたいのです笑
只今、12月、1月の実践講座参加者募集中♪
『3分で効く自然療法が自宅でできる
~心と身体が軽くなるために~』
【日時・開催場所】
◎日時:
1月11日(金)10時~13時
12月17日(月)10時~13時
◎会場:サロンfuwari代々木参宮橋店
小田急参宮橋駅から徒歩4分
京王線初台駅から徒歩6分
JR代々木駅から徒歩14分
地図はこちら⇒https://goo.gl/maps/2ub13yNn77K2
なお、レッスン終了後、サロン近くで、ランチを食べながら懇親会を予定しています。
ランチ代は、各自清算となりますので、ご了承ください。
【受講料】
32,000円→特別価格8000円(税込)
(お友達と一緒にお申込の場合、お一人6000円(税込))
【お支払い方法】
銀行振込
(お申込後、お振込先についてご案内を送らせていただきます)
来年2月から開始予定の新生ナチュロパシー・スクールにご興味のある方で、これまで優先案内登録をされていない方は、
にご登録ください!